夜会巻きのコツ解説

夜会巻きのコツ

上品で凛とした印象の「夜会巻」
かんざしを使う方にとっては基本的なアレンジですが、自分でやるのは意外と難しい・・・

三代目板金屋でも、ユーザーさんから「かんざしで夜会巻きがうまくできない。」というお声をいただくこともしばしば。

そこで今回はズバリ「夜会巻きのコツ」をご紹介します!
かんざしでの夜会巻をあきらめかけている方も、はじめて夜会巻に挑戦するという方も、今回紹介する4つのコツを意識して、ぜひ試してみてくださいね。

夜会巻きのコツ

夜会巻におすすめな髪の長さ

肩につくくらいの長さ・髪を結べるくらいの長さがあれば、夜会巻ができます。
一番おすすめなのは、ミディアム〜セミロング。
まとめた時にちょうどよいボリューム感になり、セルフアレンジがしやすい長さです。

今回は、かんざし1本だけでできる夜会巻のコツをご紹介していきます。
2本足のかんざしを使っていきますが、コームかんざしでもポイント・やり方は同じです◎

POINT その1
スタイリング剤を髪全体につける

夜会巻きのコツ

まず、ワックスなどのスタイリング剤を用意しましょう。
適量を手のひらに出し、よく伸ばしたら、髪全体になじませます。
髪がサラサラ滑らず、まとめやすくなりますよ。

ここでスタイリング剤をつけるのとつけないのでは、まとまりが全然ちがいますし、より髪型が崩れにくくなります!

POINT その2
ブラシやクシで毛流れを整える

夜会巻きのコツ

次はブラシやクシで、髪を丁寧にとかしながらひとつに束ねますます。
髪の流れを整えると、最後の仕上がりがぼさぼさにならず、キレイになります。

POINT その3
ギュッときつくねじり上げる

夜会巻きのコツ

ひとつに束ねた髪を、上にねじり上げていきます。
このとき、ギュッときつくねじりあげることで、崩れにくくなります!
頭の上までねじったら、残った髪は折り返し、ねじった髪の中にしまい込みます。

夜会巻きのコツ

POINT その4
かんざしを挿すときは、しっかり髪をすくって、奥まで挿す

夜会巻きのコツ

次に、かんざしを裏返しにもち、髪の山になった部分の髪をすくいます。
ここでNGなのは、髪をすくう量が少なすぎること。

一見「上手くできたかな」と思っても、時間がたつとかんざしが取れてしまったり、くずれてしまう原因になります。
なので、しっかりと山になった部分の髪をすくってください。
ただし、逆に髪を多くとりすぎると、頭皮が引っ張られ痛くなってしまいます。
多すぎず、少なすぎない、ちょうどいい量を探してみてくださいね。

夜会巻きのコツ

そして足先を頭皮に沿わせながら、かんざしを返し、挿し込んでいきます。
ここでNGなのは、かんざしが奥まで挿し込まれていないこと。
崩れる原因になってしまうので、しっかりと根本まで挿し込みます。

これで、完成です!

動画でもう一度おさらい

髪のまとめ方やかんざしの挿し方など丁寧に説明しているので、ぜひチェックしてみてください!

髪が短い方や、かんざし一本での夜会巻きが難しい方は、ヘアゴムとかんざしを使った夜会巻きの動画もあります。
こちらもチェックしてみてください!

夜会巻におすすめのかんざし

  • 夜会巻きのコツ

    普段使いにおすすめ
    canon(3カラー)
    11,000円(税込)

    詳細を見る

  • 夜会巻きのコツ

    さりげないアクセントに
    ArcLiner comb(3カラー)
    16,500円(税込)

    詳細を見る

  • 夜会巻きのコツ

    和装にもぴったり!
    花と四季(8種)
    13,200円(税込)

    詳細を見る

今回は、「夜会巻のコツ4つ」をご紹介しました!
オフィスやちょっとしたお出かけ、着物や浴衣など幅広く使える夜会巻。
うなじをスッキリ見せるので、清潔感もありますね。

マスターして損はない髪型です◎
ぜひ試してみてください。

全商品一覧はこちら

三代目板金屋YouTubeチャンネル

公式オンラインショップ TOPへ