一気に気温が下がり、あったかいトップスやアウターが活躍する季節になりました。
冬のおしゃれの重要なポイントの1つが、髪型。
寒くて、髪の毛もついつい下ろしがちになりますが、無造作に下ろしているのはもったいない!
冬のまとめ髪は、実はいいことずくめで、コーデの印象も一気に変わっちゃうんです。
でも「そんなに〜??」と、疑問を浮かべている皆様へ。
今回は、冬服にまとめ髪がおすすめの理由3つをご紹介していきます!

冬にまとめ髪がおすすめの理由3つ
1.野暮ったさにサヨナラ!顔回りすっきり見え効果
寒い時は、ニットやタートルネックなど、ボリューミーで首のつまった服装を選ぶことが多くなりますよね。
暖かく快適ですが、髪を下ろしていると、顔回りにボリュームが出て、なんだか野暮ったい印象に…
「あれ?なんだか太ってみえるかも・・・?」なんてことにもなりがちです。
そのため、髪をまとめてすっきりと見せるのがおすすめ◎
フェイスラインが全部出るのはちょっと…という方は、耳周辺に2,3本おくれ毛を出すとカバーできます。
▼髪をまとめると、すっきり明るい印象に!


▼マフラーや大判ストールも、髪を下ろすとなんだかボワッと野暮ったい…



2.コーデが重くなりすぎず、軽やかな印象に
また、黒やグレーなど、ダークトーンの服や髪色を選びがちな冬。加えて髪を下ろすと、かなり重たくて暗く見えてしまうことも。
髪をまとめることで、コーデ全体のバランスが取れておしゃれ見え!
▼重くて暗い感じが、垢抜けた印象に


3.静電気によるダメージを防ぐ
冬は、空気が乾燥しているため洋服×髪の摩擦で、静電気が発生しやすくなります。
静電気が発生すると、髪のキューティクルがはがれやすくなりダメージの原因に…
その上髪を下ろしていると、はねたり、広がったり、パサついて見えたり。
「せっかくアイロンでキレイにしたのに…」とガッカリしてしまいますよね。
そこでしっかり髪をまとめると、その影響を受けにくくなります!
さらにスプレーやワックスなどのスタイリング剤を活用すると、静電気に負けない、綺麗な髪型をキープできます。

このように、冬のまとめ髪には嬉しいポイントがたくさんあるんです♪
でも時間をかけてヘアアレンジするのは面倒・・・
髪をまとめるなら、「KANZASHI」がおすすめ!

おだんごなどのシンプルなアレンジでも、髪が長かったり、多かったりすると、ヘアピンを何本も使わないとうまくまとまらなかったりしますよね。
ですが、これがあればロングヘアの方でも1本でしっかり留まるから、時短でアレンジが可能◎
ステンレス製で丈夫なので、直毛で髪に弾力がある方でも安心してお使いいただけます。
また、20g前後と軽量。
「今日は1日中お出かけ」なんて時も、頭が疲れにくく快適です。
かんざしといえば「和服」のイメージが強いですが、三代目板金屋の「KANZASHI」は普段使いにぴったり!
全部で約60種類のラインナップがあるので、お好きなデザインを探してみてくださいね。
冬のまとめ髪に KANZASHIを使ったアレンジ
冬コーデにぴったりの、KANZASHIを使ったヘアアレンジ動画をいくつかご紹介します!
まとめ髪で、冬もすっきりおしゃれなコーデを目指しましょう。
ぜひ、お試しください♪



冬の普段着におすすめのかんざし
約60種類のKANZASHIの中で、特に普段使いにおすすめのかんざしはこちら!
-
オンラインショップ限定カラーも
canon(4カラー)
11,000円(税込) -
リースのモチーフでワンポイントに
Wreath(3種)
13,200円(税込) -
カジュアルスタイルのアクセントに
Basic Curvy(3カラー)
13,200円(税込)
今回は、「冬服にまとめ髪がおすすめの理由3つ」などをご紹介しました。
ぜひ参考にして、まだまだ続く冬のおしゃれを、楽しんでみてください!